2020年8月公開予定の映画『思い、思われ、ふり、ふられ』。
思春期にありそうな、複雑で見落としそうな繊細な感情を一つひとつ、拾い上げた愛おしい青春ラブストーリ!
実写化も大ヒットしたアオハライドやストロボエッジで有名な漫画家、咲坂伊緒さんの今回作は実写&アニメのw映画化!
監督はアオハライド以来の三木孝浩さんがメガホンをとります!
ふりふら【映画】の概要について
映画『思い、思われ、ふり、ふられ』の著者は、咲坂伊緒さん。
ファンからは”ふりふら”の愛称で呼ばれ、非常に人気作品の一つです。
別冊マーガレットで2015年7月号〜2019年6月号まで連載されました。
また単行本は全12巻絶賛発売中です!
|
誰もが自分の青春と重ねられるような、複雑で繊細なラブストーリーとなっています。
ひょんなことから出会った正反対の性格をした高校一年生の二人の女の子、朱里(あかり)と由奈(ゆな)。
朱里の義理の弟になる理央(りお)と由奈の幼馴染である和臣(かずおみ)。
明るく元気な朱里を、実写映画に引っ張りだこの浜辺美波さん、まっすぐで人見知りな由奈を福本莉子さんが演じます。
理央を北村匠海さん、和臣を赤楚衛二さんが演じています。
浜辺美波さんと北村匠海さんといえば2017年公開の実写映画『君の膵臓をたべたい』に当時フレッシュな2人がクラスメイトでダブル主演しましたね。
今日は思い思われ振り振られの発表でしたね!
原作を読んだことがあるのですが、やっぱりこれも今まで美波ちゃんの演じてきた役とは全然違う女の子だと思うので、別の美波ちゃんの顔を見られるのが楽しみです😆
しかも、アニメーションと実写同時公開!?楽しみです😆#浜辺美波#思い思われ振り振られ pic.twitter.com/UK3DvfdLgs— ハル (@ZPKL7P3KUWrA7wX) April 23, 2019
『ふりふら』この映画は、この二人の女子高校生と二人の男子高校生が同じマンションに住んでいて同じ高校に通う3年間の青春時代、その繊細な心の変化と成長を優しく描いています。
それぞれが抱えている複雑な思いを、最初は表に出さずに混じり合い、失敗や後悔を繰り返しながらも成長し..それぞれが人間関係や恋愛関係を一歩ずつ踏み出していくのです。
きっと誰もが昔を想い…自分の青春を重ねるのではないでしょうか?
切なくも前向きにそれぞれが相談し応援する姿に12巻一気に読み終えてしまうほど、深くてどこか現実に近いストーリーが見所です^_^
ふりふら【映画】のロケ地の高校は?
この映画はオール神戸ロケだといわれています。
どこを歩いてもきれいな街、神戸。
都市部分と下町要素がこんなに程よくミックスされた街が他にあるでしょうか^_^
高校生活が撮影されたのは、神戸市にある「啓明学院高等学校」。
啓明学院高校は校舎がとてもキレイで、正式にキャストでは発表されていませんが、俳優の菅田将暉さんの目撃情報もありましたw
追加発表が楽しみですね?
もう一つ、ヒロイン達が通う高校のロケ地になったのが、創立132年の「兵庫県立神戸高校」です。
教員の先生方もエキストラで参加し、校門、教室、中庭、屋上、図書館などで撮影が行われたという情報もあります!
神戸高校でのロケに参加した先生は「まるで参加体験型のテーマパーク神戸高校映画村のようだった」と、感動しコメントしました。
たまたま目撃したファンの方もたくさんいたようでとってもラッキーですよね\(^o^)/
ふりふら【映画】の撮影場所は長田神社!
地元の方には”長田さん”の愛称で親しまれる長田神社。
神戸市長田町に位置する神社で、生田神社や廣田神社とともに、神戸を代表する神社の一つです。
こちらでも撮影が行われたようですね。
大阪に帰省してたので、ふりふらのロケ地と言われてる
【長田神社】と【西神中央公園】に行ってまいりました〜😆 pic.twitter.com/8JWKOSXiGG— みんちょる。 (@minamin_29) January 3, 2020
昭和レトロな風情で長田町は昼間でも撮影がしやすく、住民の方の協力や理解がとっても深いのがポイントなのです!
阪神淡路大震災以降、『男はつらいよ』などの最終作ロケにも選ばれる長田区は、近年開発がどんどん進んでいる都市部が多い中、下町の代表として根強い人気が続いています。
まとめ
青春映画のプロと言ってもいい、三木監督の最強タッグが創る『思い、思われ、ふり、ふられ』。
公開が待ち遠しくてたまりませんね(*^^*)
原作著者の咲坂伊緒先生はこの映画が決まったとき、「人の感情の生っぽさを大事にしたい」と監督に伝えています。
そこも見どころなのでは?
きっと、どこか懐かしく想いながらキュンキュンすること間違いないでしょう♡
コメントを残す