花柄・・・といえば
『ローラアシュレイ』を思い浮かべる人は多いのではないでしょうか?
ローラアシュレイは
家具・インテリア雑貨・服などを取り扱う海外ブランドです。
日本では1985年、銀座に1号店がオープン。
上品な柄でファンも多かったアシュレイですが、2018年9月までに全店が閉店することが決まっています。
ローラアシュレイの日本撤退について
ローラアシュレイ が日本から無くなってしまうと言うことで今欲しいものを買い漁ってる。
30周年記念限定モデルのポーチは2個目。可愛すぎる…😍❤❤#ローラアシュレイ #LAURAASHLEY pic.twitter.com/bGhl521Tbz— 進撃の對馬 (@sakuna428) 2018年3月6日
このローラアシュレイ。
実は「イオングループ」なんです。
社名は『ローラ アシュレイ ジャパン(株)』。
1986年にイオンとの合弁により
日本法人ローラ アシュレイ ジャパンが設立されました。
ローラ・アシュレイは1968年にイギリス・サウスケンジントンに1号店を出店。1985年に日本初出店を果たした。1986年にはジャスコグループ(現:イオングループ)主導のもと、イギリス「ローラ・アシュレイ」社との共同出資で「ローラ・アシュレイ・ジャパン」を設立。ポップな花柄をモチーフとしたデザインの家庭用品やホームウェアなどのアパレル商品は広く受け入れられ、全国の百貨店や駅ビルを中心に、グループの利を生かしてイオングループの大型店への出店もおこなっていた。
引用元:http://toshoken.com/
合弁とは
いくつかの違う組織がお金を出し合って事業をすることです。
アシュレイジャパンは
「イオン」と英国の「ローラアシュレイ」が合弁して作った会社。
イオンは2018年9月に英国「ローラアシュレイ」社とのライセンス契約が満了を迎えます。
その時をもって契約を更新せず終了すると発表しました。
これは日本でローラアシュレイブランドを扱っているアシュレイジャパンがなくなるということです。
事実上の撤退ですね。
店舗だけではなく、通販もアシュレイジャパンが仕切っているので9月17日の契約満了でネット販売も終了です。
では2018年9月以降はどこで買ったらいいのでしょう??(>_<)
ファンには重要な問題ですね!!!
どこで買えるか考察
今までも、今回のアシュレイのように外国ブランドとライセンス契約をし、契約満了・解消をした事例はいくつもあります。
アディダス・アニエスベー・ラルフローレン・お菓子のリッツやオレオ・うがい薬のイソジン などなど
これらのブランドたちは日本法人が引き継いだり、外国ブランドが直接日本で事業を手がけたりして今も日本に存在していますね。
ファンとしてはありがたいことです。
(#^^#)
再進出?
今はまだ日本撤退についてしか発表されておらず、今後英国のアシュレイが、どのような動きをするのか分かりませんが
”顧客は引き続きローラアシュレイ製品を購入することができます”
と言っています。
ということは
英国アシュレイは何かしらの形で日本市場に残るつもりでいるということですよね。
法人を変えてネット販売を継続する・店舗を再出店するなど色々考えられます。
ローラ・アシュレイは日本でも人気ブランドですから、法人が日本市場を手放すとは考えにくいです。
新しい情報が入ったらまた追記したいと思いまーす。( `ー´)ノ
まとめ
このまま残る可能性もありますが、
とはいえ気に入ってるシリーズや狙っていた家具など、売り切れやシリーズ終了などもあり得ますので、欲しいと思っているものがあれば早めにゲットしときましょう!
コメントを残す