6重跳びなどでアジアチャンピオン、世界選手権個人戦6位の「まっちゃん」こと粕尾将一さん。
かつて6年ほど、シルクドソレイユでパフォーマーとして活躍していました。
アメリカ・フロリダ州オーランドのダウンタウンディズニー内にあるシルクの常設公演劇場にて、『La Nouba(ラ・ヌーバ)』に出演。
6年で約2500回出演。
ここ数ヶ月はブログばっかり書いてましたが、お陰さまで今週から本業に復帰しました。 pic.twitter.com/QnKNFq6DaT
— 粕尾将一@クラファン実施中! (@macchan8130) 2015年2月15日
日本に帰国後、幼稚園や学校でのなわとび特別授業やイベントに全国を飛び回り、2016年から定期教室も開始。
名古屋を拠点になわとびを広めたいと活動されています。
「なわとび」は身近なものであっても、「なわとび教室」は意外に縁遠いものなのでは?
評判はどうなのでしょうか?
出張なわとび教室
現在では定期教室もしているまっちゃんですが、最初は全国の要望があった幼稚園や小学校などに出向いて指導する、出張教室がメインでした。
現在も、要望があるところには出張してくださいます。
教わる・教えるの立場が反対になった途端、聞いてもらえるのが当たり前という幻想を抱いてしまう。話は聞いてもらえないのが大前提です。→ 子どもの集団に教えるには「空気」と「集団」を創りれるかが9割 https://t.co/wNcqYzZlxX pic.twitter.com/uv8gLAh2By
— 粕尾将一@クラファン実施中! (@macchan8130) 2018年4月3日
最初数回程度だった出張教室も2008年には年間100か所にも!
今では訪問した学校は500校を超えるとか。
まっちゃんは大学で指導論を勉強していたり、子どもに接していく中でどうしたら子どもたちに伝わるかを研究されていたり、雰囲気作りにも気を配ったりと指導する側のプロ意識がとても高い!
そんなまっちゃんが教える授業はとても楽しそうです。
↓↓↓詳しくはこちら!!
名古屋市立中小田井小学校にも教えに来ましたよ!
- 訪問したのが500校超え。
- とても楽しそうにしている子どもたち
の2点から評判は高いでしょう。
JJRAなわとび教室
2016年から定期教室として、名古屋市中川区荒子で教室を開いています。
名古屋なわとび教室に藤沢くんが遊びに来てくれました。なかなかない機会に子供のテンションが上がりっぱなし! pic.twitter.com/PW3h9EcRom
— 粕尾将一@クラファン実施中! (@macchan8130) 2017年5月24日
もちろん、指導はまっちゃん本人。
小人数制のためもあって、満員御礼。
遠方からも通ってきてたりするそうです。
この時点で評判ヨシ確定ですよね~(^^)/
なわとび世界チャンピオンも輩出していますよ!
イベントに出演
まっちゃんは教室の他にもイベントなどにも出演しています。
大高緑地やコロナとかのイベントもありますが、一番身近なイベントとしてはハウジングセンターの土日のイベントですね!
名古屋市に限らず、あちこちのハウジングセンターに出没しています(笑)
特に人気なのが、ハウジングセンターのマイなわとびも作れるなわとび教室イベント!!
先着○○名にマイなわとびプレゼントの企画です。
数種類のパーツから自分の好きな形や色を選び、個人個人に合った長さに調節したものをプレゼントしてくれます(#^^#)
それを使ってなわとび教室をしますよ!
さて、今日は名古屋市内に戻ってきましたよ!名駅北ハウジングセンターでパフォーマンス&なわとび教室!!
すでに1時間前から場所取りが…寒い中ホントに嬉しいです。 pic.twitter.com/4SsKb8h2EK— 粕尾将一@クラファン実施中! (@macchan8130) 2018年1月28日
この企画とても人気があるようで、午前と午後の部があるんですが、午前の部が終わった後すぐもう午後の部の希望者が並んでいるというような状況!
私も行ったことがあります!(^^)/
午前の部の1時間前に行ったのにもう20人以上並んでいました。
まだイベントやりだした頃に行った時でこの状況なので、認知度が上がってきた今はできれば早く行った方が無難だと思われますよ。
ちなみに自分が持ってるなわとびで教室に参加するのも可能です(#^^#)
なわとび教室だけでなく、パフォーマンスも見れるしおススメです♪
パフォーマンスで6重跳び見ましたよー\(^o^)/
ふつうの縄ではできなくて、ワイヤー製の縄を使うんですって!
驚く技を目のあたりにするかもですよ?!
習い事として始めるにはハードルが高いなら、ぜひ一度どこかのイベントに足を運んでみて下さい( `ー´)ノ
まっちゃんの人柄もわかるし、
なわとびでこんなこと出来るんだ!跳べた!楽しい!と子どもが思ったら、習い事として考えてもいいのでは?
イベントだったら無料で参加できますしね♪
まとめ
とても人柄のいいまっちゃんです(*^-^*)
人が集まってくるのが分かります!
ぜひぜひ一度、あなたもまっちゃんのなわとび教室に参加してみてください!!
コメントを残す