今年、大人気のDA・PAMP!!
『USA』で大ブレイクしました!
「U・S・A!」のかけ声とともにアップテンポで踊るのがウケて、世の中のアチコチで再現しまくり(笑)
大人から子どもまで、楽しそうに踊る動画がたくさんアップされていますよ~(^^)/
忘年会や文化祭などにむけて余興を仕込む時期になってまいりました。
あなたは準備、大丈夫ですか?
今年はDA・PAMPの『USA』で時代に乗ります?w
『USA』の振り付けについて
(引用元:YouTube avex公式)
本物のDA・PAMPのようにここまでカッコよく出来ればいうことナシですが、ダンサーでもない以上簡単ではありません。
avexの公式がYouTubeに一般人向け用に動画を用意してくれていますよ!
これを利用しましょう (^^)/
↓↓↓
(引用元:YouTube avex公式)
とはいっても、「早すぎてよくわからない」「○○のところが上手くいかない」など悩みは出てきます。
DA PUMPさんが丁寧にオフィシャルでUSAの振り付け動画上げてくれてるから、サビとUSA!のとこだけ一緒に動いてみたけど、これは簡単そうに見えて難しい動きだわ。右側の手足だけが疲れるねw
— Nao~min (@kurotokagesama) 2018年7月19日
DAPUMPのUSAの「いいね」ダンスをふと思い立ってチャレンジしてみたんだが、手と足がバッラバラに動くし、あんな切れよく手足が動かない。ブサイクなマリオネットみたいな動きになってしまった。あのダンス、すげー難しいんだな。#いいねダンス#チャレンジ失敗
— すけさん (@sukesan527) 2018年6月7日
やはり意外に難しいという声がけっこうありました。
・・・ですよね。
簡単そうだけど、やってみると手足がもちゃかりますよね(>_<)
そんな方のために!
細かく動きを説明してくれている動画はこちら!
↓↓↓
『見てる側』のことも考えよう!
さて。
このDA・PAMPの『USA』、ノリはいいし”踊ってる側”は楽しいのは間違いないんです。
ダンスを習得するのは大変!
でもそれをモノにして、みんなの前で披露する。
スゴイことなのは百も承知。
でも。
”見ている側”からしたらどうだと思います??
この曲は4分くらいはありますよね。
その間、”見ている側”は手拍子をうって見ることになります。
(引用元:YouTube avex公式)
この動画はスタッフが踊ったもの。
・・・どうですか?
けっこうこの3分ツラくないです?
avexの方々、忙しい中よくここまで仕上げたな~と感心しますが、やっぱり素人。
DA・PAMPと比べるとどうしてもキレがなくて、見てても途中からしんどくなってしまう気がします(>_<)
DA PUMPではなく、ドロンパによるU.S.Aをどうぞ。 #fctokyo #東京ドロンパ #ドロちゃん #USA #ダンス pic.twitter.com/3HtUGTTIAW
— みゆっぴー_YC🌈🌈🌈 (@mykshonan) July 27, 2018
この動画は着ぐるみwですがキレがある動きで、見ててもたのしいですね!
ここまでやらないと厳しいのかな・・・と率直な意見です。
皆さん忙しい中で、大勢の方がダンスを覚えて結婚式の余興で披露してくれるというのは、新郎新婦からしたら嬉しいかぎりでしょう(*^-^*)
文化祭とかだったら、人数やダンスのキレ具合などに注意を払ったほうがウケがいいのでは?
何かと組み合わせる
「単純に踊るだけではつまらない」ということならば何かと組み合わせてもいいですよね(*^-^*)
コレ面白そうですよ?
↓↓↓
替え歌に合わせて踊るとか。
劇を取り入れながら曲のサビはイイネダンス!とか。
衣装を全員ひょっこりはんとかピコ太郎にするとかw
大胆に、音楽は「USA」で、同じ4拍子の「恋ダンス」を部分的に取り入れるとか!
↓↓↓まさかの『ヘイヘイドクター』と『USA』のコラボ!
DA PUMPさんのUSAをしゅんP風に勝手にアレンジ
最後全然違います#DAPUMP #USA #ヘイヘイドクター pic.twitter.com/hNbb17uP5o
— しゅんしゅんクリニックP (@fleming_miya) 2018年7月26日
>>>ヘイヘイドクターを結婚式や忘年会の余興でやるには?振り付けとアレンジや衣装も
まとめ
今年の宴会芸、おそらく全国各地でそれなりの人がDA PUMPの「USA」をやるだろうが、酒入った状態であの振り付けは危ないよな。
— 朱瑠兎(しゅると) (@syuruto_ss) 2018年10月17日
確かに(笑)
お酒の入った状態である場合は、お気を付けくださいね。(;^ω^)
コメントを残す