3年A組、2話始まりましたねー!
「ぞくぞくタイム」開始です!
10日間の拘束
🏫お知らせ🎓
第2話は13日10:30からOA👨🏫#3A#毎週日曜はゾクゾクの日 pic.twitter.com/WLnBgq0q7d— 【公式】3年A組-今から皆さんは、人質です- (@3A10_ntv) 2019年1月7日
さて。
10日間の人質生活を強いられることになった3年A組の29人。
トイレは確保されているので行けるとして、食事やお風呂はどうするんだろう・・・?
なんて疑問がわきました(>_<)
そう思っている視聴者もきっとたくさんいるはず(笑)
娘と 「3年A組」を観てて…
食料いつ買ったやつやろ?
めちゃ買い溜めしとるやん!
賞味期限大丈夫なんか?
お風呂、ずっと入ってないんだよね
ってか、
どーやって寝とるんやて!!くだらん疑問いっぱい出たきた 😂😂
— camomile⋆*✩⑅◡̈⃝* (@color_109) 2019年1月14日
10日間どうするんでしょうか?
殺されなくても生きられるのか?
水や食事は
人間は、水と睡眠をとっていれば、2~3週間は生きられるのだそうです。
ただし、水分を取ることができなかった場合は4~5日で死に至ります。
体内の水が不足することを脱水症状という。
脱水症状をおこすと、体温を調節する汗が出なくなり、体温がどんどん上がる。
汗やおしっこが出なくなるため体内に老廃物が溜まり、血液の流れが悪くなり、全身の機能が障害を起こし死んでしまう。
体内の水分の20パーセントが失われると生きていけない。
体重50キロの人なら10キロ分(10リットル)の水がなくなると、死んでしまうことになる。
引用元:https://www.aqua-sphere.net
!!!
水は、最悪の場合トイレの水があるか!(;^ω^)w
人質の食事にブランパンじゃカロリーが少な過ぎんだろ! #3年a組
— チーズ (@kove305) 2019年1月13日
第2話ではパンと牛乳が。
めばえ牛乳w
食事は出たみたいだけど、少なすぎ???
夜には警察に30分後におにぎりを持ってくるよう要求していましたね。
1日2食?
おにぎりしか本当に差し入れしないのかよ。気が利かない #3年A組
— ふわふわあたりめ (@ika_moko) 2019年1月13日
確かに。
でも要求以外のものも持ってって、気を悪くさせてもいけないし・・・
とにかく、10日間死ななければいいという感じでしょうか。
■追記
第4話、パンと牛乳が支給されていました。
そろそろ違うものがいいですよねw
■追記
第6話、オープニングでみんなで歯、磨いてましたね!
みんなでシャワーに入ってみんなサッパリ顔です!
カレーが食べられるのかな?(*^-^*)
今夜10:30から「3年A組」第6話🏫💥 劇中に登場する非常食のカレーを準備中の様子がこちら😋スタジオはいいにおいに包まれていました🍛5日間パンとおにぎりで過ごした生徒たちの反応はいかに❓#3A#毎週日曜はゾクゾクの日#菅田将暉 #永野芽郁 pic.twitter.com/V8ojCiKCJq
— 【裏公式】日テレドラマ@スタッフの小部屋 (@ntvdrama2017) 2019年2月10日
お風呂は?
おふろは当然なしでしょうね(>_<)
女子はお風呂に入れないことで、特に苛立ちそう!
しずかちゃんだったら、発狂してますね、きっと(*_*)
食事はいいとして、お風呂や着替えの方はどうするんだろう。臭くなってくるし、女の子はアレの事もある。そこまで触れるのかなあ🤔 #3年A組
— エリザベスかりん@織新ジョームロ滝眞海 (@karintyann) 2019年1月13日
■追記
第4話でついに「くさい」ともめだすシーンが出てきましたね・・・
まとめ
ザコ寝しているようですね。3話で言ってました。
生徒たちの衛生面や栄養面が気になりますね!
しっかり水分だけは配ってほしい、柊先生!!
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
・・・でも、震災があったら、自分もこの生活を余儀なくされるってことですよね(>_<)
言い方は変ですが、ある意味、他人事ではないのかも。
コメントを残す