まるでピンクのじゅうたんを敷き詰めたような丘一面の芝桜!!
ため息が出てしまう絶景をぜひ見に行きませんか~??
Contents
ひがしもこと芝桜公園って?
5~6月、北海道網走の大空町東藻琴市街から、藻琴山方向に8km程車を走らせると、突然左手にピンクの丘が現れます\(^o^)/
#東藻琴芝桜公園 の全景。まさに #絶景 です! https://t.co/TxHeufW6cR pic.twitter.com/ndTKxjF2sy
— 温泉旅好き-国内旅行と日本の観光 (@onsen_tabi) 2018年5月21日
10万平方メートルもの丘陵を埋める鮮やかなピンク色!
すべて、直径1.5cmほどの小さな花「しばざくら」です(*^_^*)
ピンクが主流ですが、赤や、白、紫色なんかもあるんですよ~
芝桜 #東藻琴芝桜公園 pic.twitter.com/4daFag8foY
— はる (@tsumekiriharu) 2016年5月16日
今でこそ、一大観光スポットとして人気がある芝桜公園ですが、そのスタートは1977年(昭和52年)。
かつてこの場にあり、老朽化のため閉鎖された「藻琴山温泉」を憩いの場にしたい!という温泉公社の方々の思いから、芝桜の植栽が始まりました。
その管理は、22年間たった一人の男性・中鉢末吉さんの手で行われてきました。
木や笹を刈り払い、根を掘りおこして火山灰を耕し、苗を一株ずつ植える!
そんな気の遠くなるような作業を毎日毎日行い、8年かけて8ヘクタールの丘を開墾したんです\(◎o◎)/
想像を絶する大変さだと思います・・・
中鉢さんの花への愛情を引き継ぎ、町も周辺の環境を整えたり、景観を楽しんでもらうための整備をするなどして、現在の公園が作られていったのだとか。
いろんな方々の思いがぎっしり詰まった公園なんですね(^o^)
#エクセレンス認証 おめでとうございます!「ひがしもこと芝桜公園(北海道大空町)」は、旅行者から継続して高い評価を獲得しました。#お出かけ #トリップアドバイザー https://t.co/cBPePMFyqH pic.twitter.com/w2apqQYmn0
— トリップアドバイザー (@tripadvisorjp) 2018年3月14日
ひがしもこと芝桜公園・芝桜の見頃は?
例年、芝桜の開花は5月から6月。
広い公園の西側と南側で咲く時期が少しずれたり、天候によって変わったりするので、全面満開!!に遭遇出来る人は超ラッキー\(^o^)/
でも、5月中旬~下旬にかけては、満開じゃなくても十分満足できるくらい花が咲くので、その時期が狙い目だと思います!
公園の公式HPに開花状況を掲載しています。
見頃予想日も載っているので、ぜひ参考にして下さいね~
ひがしもこと芝桜公園のHP→http://www.shibazakura.net/index.html
ひがしもこと芝桜公園アクセス方法は?
公園は市街地から奥まったところなので、路線バスはすぐそばまで走っていません。
公共の交通機関を利用される方は、JR網走駅から網走東藻琴線のバスに乗り、終点のバス会社前で降ります(所要時間約45分/片道1,230円)
そこからタクシーで5~6分です。
芝桜の開花時期に合わせて、バス会社前から芝桜公園まで、無料送迎車が運行されます。路線バス利用者限定で、予約が必要!!
札幌方面から車で行く場合は、道央道比布JCから遠軽瀬戸瀬まで高規格道路・旭川紋別自動車道(通行無料)を利用し、国道333号線から242号線を通って公園へ。
約270km、3時間30分のドライブです(*^_^*)
この時期の北海道は、とっても空気が清々しくてドライブには最適!!
400台収容の駐車場は無料ですが、ピーク時は大変混み合いますのでお気をつけくださいね!
ひがしもこと芝桜公園の楽しみ方・見どころ
広い敷地の芝桜、下から見上げるか上から見下ろすか・・・景色が少し変わって見えます!ちなみに、西側斜面に描かれている牛は、ご当地キャラの「ノンキーくん」です(^o^)
高低差がかなりある丘陵を登るには、中央にある長い階段かジグザグの道をひたすら進みます!
階段は全部で287段あります\(◎o◎)/
一気に登るとたぶん翌日は筋肉痛に見舞われるので、周りをみながらゆっくり進むことをおススメしますw
階段の途中には、ピンク色の鳥居が!
海外「日本にこんな場所が存在するのか!」 北海道「ひがしもこと芝桜公園」の写真の美しさに外国人が釘付け 海外の反応 https://t.co/wFJT3aJzy3 pic.twitter.com/j6juy7jiV0
— アンプタップ【海外の反応】 (@Ampedup_Kaigai) 2018年9月1日
鳥居をくぐり頂上まで行くと、『山津見神社』に行き当たります!!
10の神様が祀られていると言う隠れたパワースポットです(*^_^*)
階段を登る自信のない人は、遊覧車を利用するといいと思います(往復 大人300円・子ども150円)
道東、大空町の「ひがしもこと芝桜公園」。丘一面がピンク色に染まる景色、あなたはどこから見るのがお気に入り? 例年、満開を迎えるのは5月中旬頃ですよ。
→https://t.co/QJxP23kyOe pic.twitter.com/sewQ0ep0Ze— たびらい北海道 (@TabiraiHokkaido) 2018年3月14日
ちょっと飽きてきた子ども達も楽しめる施設もあります!
1.ゴーカート
1周820メートル 一人用300円 二人用500円
しばざくらの間を縫って走ります\(^o^)/
2.釣り堀
1時間釣り放題 大人1,500円 子ども1,000円
ヤマメが釣れますよ~
3.足湯
9時~17時 無料
歩いて疲れた足を休めませんか?
隣りには日帰り温泉『芝桜の湯』もあります!!
11時~18時 大人440円 小・中学生140円 幼児70円
ひがしもこと芝桜公園の芝桜まつり
開花時期の1か月は「芝桜まつり」が開催されます。
今年は5月3日(金)~6月2日(日)!
開園時間は8時~17時
入園料 大人500円 子ども250円
売店では「芝桜乙女」と言ういちごや、「オホーツク豚100%のフランクフルト」などのご当地グルメなどが販売され、ステージでは歌謡ショーや特撮ヒーローショーを見ることが出来ます(^o^)
人気は、「芝桜ソフトクリーム」
芝桜ソフトクリーム😊 pic.twitter.com/oAWksxoUrf
— やんちゃん (@2929puhipuhi) 2018年7月8日
芝桜味ってどんな味?気になりますねw
先日更新された公式HPには、「昨年の秋に職員で試行錯誤をして、インスタ映えスポットを作ってみました」と書いてありました~
実際花が咲いてみないとわからないのでしょうか?
職員の方々もドキドキですね(>_<)
ステキに完成するといいですね!!
まとめ
ゆっくり回って、写真を撮ったり、花の香りを楽しんだり・・・
グルメや遊びもあり、一日かけて楽しめそうなスポットです!!
コメントを残す