三浦春馬さんの遺作となってしまったドラマ『おカネの切れ目が恋のはじまり』が、9月15日から始まります。
主役のお二人にももちろん注目が集まりますが、脇を固めるキャストの皆さんも、個性豊かな方がたくさんいます!!
今回は、ドラマ界では新人の青蘭ひとみさんのある噂について深掘りします(^-^)
【カネ恋】青蘭ひとみは宝塚所属
いよいよ来週火曜日から始まるよ✨
たった4話の放送かもしれないけど、絶対ステキなドラマだと思う。
だって出演者がステキな人たちばかりだものね。
今のうちに録画予約しとこ😊#おカネの切れ目が恋のはじまり https://t.co/N82JKAI8FT— ちゅんこ🐥 (@chuncoFaOI17) September 8, 2020
三浦春馬さん演じる猿渡慶太の元恋人正徳まりあを演じるのは、現役のタカラジェンヌ青蘭ひとみさんです(^.^)
“青蘭(せいら)ひとみ”はもちろん芸名で、本名は吉原真由さん!
東京都港区出身、学習院女子高等科を卒業しています。
その他の詳しい情報はありませんが、状況からかなりのお嬢様なのではないかと考えられます(*^^*)
誕生日は5月26日。
タカラジェンヌの年齢は非公表なので、実年齢はわかりませんが、高校を卒業して宝塚音楽学校に入学しているので、現在は25歳位ではないかと思われます(^-^)
2015年に101期生として、宝塚歌劇団に入団!
同年、月組公演『1789』で初舞台を踏み、その後は星組に配属されました(^o^)
身長163cm!
その他のサイズは非公表ですが、スタイルは抜群で、加えて日本人離れしたその美しさに、一部のファンは「タカラヅカのオードリー・ヘップバーン!」と呼んでいるんだとか。
カネ恋に出演するオードリーヘップバーン
じゃなくて星蘭ひとみさんです pic.twitter.com/6d7XX0tA0H— MURAERI (@SEROW14) August 18, 2020
星組入団後は、順調に舞台を立ち、2017年には『ベルリン わが愛』で、新人公演初ヒロインに抜擢されました(^.^)
そして翌年2018年には、『ANOTHER WORLD』で、2度目のヒロインを務めています!
【カネ恋】青蘭ひとみは歌が下手?
青蘭さんは、2019年12月23日付けで、星組から専科へ移動しました。
専科って存在も知らなかったのですが、花・月・雪・星・宙組のどの組にも所属しないので、どの組の公演にも出演します(^^)
2020年9月現在では、14名の方が所属しています。
『デビュタント』での星蘭ひとみさんは、千秋楽の演技を見ることのできなかった人たちには、演技的に…と思われたりしたかもしれませんが、個人的にか千秋楽も含めて何回か見られたし、だいたい白いドレス姿を見られただけでも今でも眼福ですwhttps://t.co/ocsWinLYpB
— pata (@ib_pata) January 15, 2019
主に、入団後何年か経ったベテランの方や、歌・ダンス・演技のスペシャリストと言われる方が所属しています。
入団5年目、まだ新人(宝塚では7年目までが新人)の青蘭さんが、専科に移動するのは異例中の異例なんです(>_<)
宝塚歌劇団の発表によると、理由は「映像を中心に出演する予定」だから・・・
つまり、舞台には立たずドラマなどを中心に活動を進めるということです。
天海祐希さん、黒木瞳さん、大地真央さん、真矢みきさん、檀れいさん等々、映画やドラマで活躍されている元タカラジェンヌはたくさんいますね~
でも、ほぼ皆さん、宝塚を卒団されてからその道に進んでいます!!
実は、現役のタカラジェンヌがドラマに出演するのは、純名里沙(当時はりさ)さん以来26年振りなんだとか!!
【大阪発「朝ドラ」歴代ヒロイン集➄】#朝ドラコンサート #あさが来た #朝画 事前に予習編(当時の年齢)#ぴあの 純名里沙(23歳)国生さゆり 萬田久子(お菊さん!)竹下景子 これで四姉妹の設定(びっくりぽんだす💦) pic.twitter.com/fAuwChQfGD
— わび@さび (@think_literacy) November 22, 2015
純名さんは、1994年にNHKの朝ドラ『ぴあの』でヒロインに抜擢されました!!
その期間は舞台を1年間休み、復帰後は花組のトップ娘役に就任しています。
同じような境遇なので、青蘭さんは純名さんと比べられてしまうのですが、実情はなかなか厳しいようなんです・・・
それは第一に、青蘭さんの歌唱力にあります。
デビュタント 星蘭ひとみちゃんのミレーユはアテ書きよねー。お芝居も棒で表情も棒でお歌も棒な子がやるからリアルなご令嬢w あのお歌は誰が歌ってもヘタウマにしかならないし、ある意味ズルい役ですよねー。でもデビュタントドレス姿の初々しくて萎縮してでも若さ溢れる美は彼女だからこそかな。
— いくも (@iku_mo) October 13, 2018
星蘭ひとみちゃんかわいいんだけど
かわいいだけど・・・
演技とか歌とかアレだからな。— しゅ (@in00929) August 18, 2020
デビュタント
ミレーユ役の星蘭さん、100周年運動会に音校生で出場した彼女がバウヒロインなのね。
舞台に立つだけで、目を引く美しさ。役としては、伯爵令嬢の箱入り娘な感じ、世間ずれしてなさが、今の彼女とうまくリンクしていたかな。あとは、もっと経験を積んで素敵な娘役さんになってほしい。— はち♪ (@amapan82) October 21, 2018
残念ながら、お世辞にも上手とは言えない、強いて言えば個性的?な歌声。
声量がないとか、声が上ずっていて聞きづらいとかが大まかな欠点です。
舞台で活躍するのは難しくて、専科に移動したのではないかと噂されています。
ただ、それでも、今後の彼女の成長に期待していたファンの方も多く、専科への移動はかなり衝撃的だったようです(>_<)
【カネ恋】青蘭ひとみの演技力は?
『おカネの切れ目が恋のはじまり』で、青蘭さん演じる正徳まりあは、自分への投資を言い訳にお金をつかいまくる「投資女子」!!
忙しく働きお金を稼いでは、全て自分自身につぎ込んでしまうんだとか。
「え?別にいいじゃん」って思ってしまいましたが、どちらかと言うとマイナスの印象で紹介されています(*_*)
北村匠海「カネ恋」オリジナルストーリーで主演、失恋ソングで稼ぐ“節約男子”の物語(コメントあり)https://t.co/Qg2oPeSt3F
#おカネの切れ目が恋のはじまり #カネ恋 #北村匠海 #星蘭ひとみ #桜井日奈子 #岡本莉音 #中村ゆりか #松隈ケンタ pic.twitter.com/coy0smQUez
— 映画ナタリー (@eiga_natalie) September 8, 2020
自分を磨いている=美しいなので、ビジュアル的には青蘭さんにピッタリ!!
ドラマは舞台とは演じ方や発声の仕方など、全然異なってくると思いますが、ドラマの出演は今回で2回目!
しかも、前回NHK ドラマ「経世済民の男 第二部 小林一三~夢とそろばん~」ではタカラジェンヌの役だったので、実質初のドラマ出演になります(^-^)
宝塚の舞台での演技力に関しては、歌唱の評価同様辛口が多いです。
声が小さいとか、踊りにキレがないとかの意見が多く、集約すると「舞台映えしない」ということのようです(T_T)
ただ、彼女の最大の武器は上品さと美貌で、ファンの方々は、演技力や歌唱力は今後より努力することで磨きあげて欲しいと願っているようです。
ドラマでの演技力は計り知れないですが、今後の青蘭さんにとって、大切な経験になることは間違いないと思います(^.^)
まとめ
9月15日スタート『おカネの切れ目が恋のはじまり』に出演の青蘭ひとみさんについてまとめました。
宝塚での舞台での演技力や歌唱力の噂は残念ながら信ぴょう性が高そうですが、まだまだこれから経験を重ねて磨かれていくことと思います!!
『カネ恋』は、いろいろな人にとって、思い出に残る作品となるでしょう(^^)
コメントを残す