2021.4.25 追記更新しました!
『るろうに剣心』最新作は、新型コロナウィルスの影響で、2021年のGWまで公開が延期になってしまいました(T_T)
だいぶん先になってしまいましたが、待っている間でもいろいろと話題は尽きず・・・
今回は、真剣佑演じる縁の6人の同志の、未発表の出演者について予想をします!!
Contents
スポンサーリンク
【るろうに剣心】縁率いる6人の同志を紹介
『るろうに剣心』最新作は、原作の「人誅編」と「追憶編」が描かれます。
この「人誅編」に登場するのが、六人の同志です!!
新田真剣佑さん演じる雪代縁が剣心に復讐をするストーリーなのですが、「剣心の命を奪う」と言う共通の目的をもった他の5人と合わせてこう呼ばれています(^-^)
いかにも悪役のイメージの5人なんです!!
外印(げいん)
ヒロアカのキャラの名前で韓国が発狂してる問題を一通り読んでみて、人間の死体を解体して各部位を部品に家具を作ってた殺人鬼エド・ゲインをモデルにしたるろうに剣心の外印とかいうキャラと何が違うのかイマイチわからんかった… pic.twitter.com/qPCqXA05T5
— 紅春 (@Koushun1022) February 5, 2020
中世より代々続く人形師の末裔で、人間の遺体を墓から盗んで人形の材料にするというなかなか恐ろしい設定(>_<)
六人の同志に参加している目的は、戦いの最前線で自分の技術や強さ・美しさを証明したいから!
鯨波兵庫(くじらなみひょうご)
知事を鯨波兵庫のアームストロング砲で倒す pic.twitter.com/AlvZCpgoCn
— GnGn🎥 (@gngn_inscribe10) April 6, 2020
身長200cm、体重128kgの巨漢の侍!!
かつて戊辰戦争で剣心と戦い右腕を失いました(+_+)
武人として戦死を望みましたが、剣心に拒否され、そのことを恨みに思い参加しています!
失った右腕には、アームストロング砲を装着し戦います!!
乙和瓢湖(おとわひょうこ)
乙和瓢湖
色々仕込んでやばいし、隠してるとか言いつつこの服で戦闘にくる時点でもう隠すの意味間違ってるから。
#第一回私服がやばそうなるろ剣キャラ選手権まぁ、ぶっちゃけほぼ全員やばい。
主要キャラ以外ほぼやばい。
御庭番衆も忍ぶ気ない。 pic.twitter.com/xkoPYc4UDO— N⚪︎1💜🧡 (@hungry8bug) February 28, 2018
細身で長髪・化粧と言う外見から「オカマモドキ」と呼ばれています。
表向きは仲間の仇討ちですが、本心はただ体に隠し持った13種もの武器を使って殺戮を楽しむこと(>_<)
戌亥番神(いぬいばんじん)
25.戌亥番神(るろうに剣心)
バカっぽい戦い方にバカっぽい装備を付与したバカっぽいフィジカルマンは俺の琴線をジャカジャカえぐるんですよね pic.twitter.com/3zIKH1bCqv— ジョルノ (@jojo_giogio) January 26, 2019
「術式無敵流」を継承する武闘家ですが、陽気でハイテンションの格闘バカ!
師匠が剣心に負けたことで、同じ流派の自分も弱いと思われたくなく、剣心を倒すために参加!
両腕に鉄甲を装着しています(^^)
八ツ目無名異(やつめむみょうい)
身長伸ばすと聞いて、八ツ目無名異が連想された自分はどうかしてると思う。 pic.twitter.com/Jle3dfxrMO
— けんと@日本語研究部 研究員 (@Kotatsu_Wakame) March 27, 2014
長い手に牙のような葉、そして長い舌!!
八ツ目一族秘伝の「人体精製」により、人為的に作られた肉体です(>_<)
この門外不出の方法及び姿をかつて剣心に見られてしまったのです。
見られてしまった剣心に復讐を果たすために参加。
・・・と、どのキャラも実写するのは難しいと思われるくらいかなり強烈なんです!!
スポンサーリンク
【るろうに剣心】綾野剛と須藤元気は登場する?
この六人の同志の中で、外印と戌亥番神は既に、1期に登場しているのです!!
ただし原作の設定とは大幅に違って、六人の同志としてではなく、香川照之さんが演じた観柳の用心棒役でした!!
外印を演じたのは綾野剛さん!
◤#るろペディア◢
37.外印(げいん/#綾野剛)
観柳の護衛役のひとり。
普段はドクロのようなマスクで顔を隠している。#るろうに剣心最終章 pic.twitter.com/UMiYBMt8hu— 映画『るろうに剣心 最終章』公式アカウント (@ruroken_movie) April 29, 2020
原作では髑髏の下の顔はおじさんだったのですが(不評のためのちに変更)、映画では若くて金髪の綾野さんでした。
脇役でしたが、かなりインパクトがありましたね~
戌亥番神を演じたのは須藤元気さん!
◤#るろペディア◢
36.戌亥番神(いぬいばんしん/#須藤元気)
武闘家。
徹底した菜食主義者でありクリスチャンという一面も。#るろうに剣心最終章 pic.twitter.com/Pf1nevoH86— 映画『るろうに剣心 最終章』公式アカウント (@ruroken_movie) April 28, 2020
キャラクター的には原作とかなり違い、武器は装着せず素手で戦います!
いろんな武術に精通していたということもあり、須藤さんが抜擢されたと思われます。
このお二人が、そのままその役で新作に登場するのかどうかも気になります!
出演者欄にお二人の名前はありません(T_T)
須藤さんは現在参議院の議員さん!
撮影当時は選挙活動を行っていたと思われるので、映画の出演はほぼないでしょう。
綾野さんは今は主役級の方!
今回は剣心VS雪代縁がメインになるので、さすがに綾野さんの出演もないのではないかと考えます。
でも、公式のツイッターでお二人を紹介していることから、役柄は完全に固定しているので、最新作に「外印」と「戌亥番神」は登場しないのではないでしょうか?
スポンサーリンク
【るろうに剣心】6人の同志のキャストを予想!
外印と戌亥番神が登場しないとなると、残りは3人です!
予告映像やフライヤーの写真から、既にみなさん予想が始まっています(*‘∀‘)
これ縁の手下だよね?
外印が1作目に出たってことは右から
鯨波兵庫
戌亥番神
乙和瓢湖
八ツ目無名異
かな? pic.twitter.com/xXqSAh9jHS— そばくん🍐⚡️ (@yakisoba_wpad) February 21, 2020
フライヤーにいる右端の方は須藤元気さんではない、、です、、よね???#るろうに剣心最終章#佐藤健 #新田真剣佑 https://t.co/pOqvlGrT1B pic.twitter.com/SYx2b3IVjr
— kazu映画 (@kazueigaaka) April 28, 2020
この二つの画像を元に分析しました!!
- 六人の同志としての登場はない。
- 1期でも全く違うキャラで登場しているので、六人の同志をベースに縁の仲間が4人登場する。
- ぱっと見でわかるくらい有名な役者さんではなさそう。
- 予告映像をみると、かなりハードなアクションをこなしているので、アクション俳優や格闘が出来る俳優が起用されている。
そこで、候補となる方がいないかリサーチしたところ、プロフィールに『るろうに剣心4』出演と書かれた俳優さんを見つけました(*‘∀‘)
岩永ジョーイさんです!
Enter the Fat Dragon pic.twitter.com/AxJTK2vXf7
— Joey Tee (@JoeyBeni) January 21, 2020
日本で生まれてすぐ渡米!!
2010年に日本に再び戻ってから、アクション俳優を目指し活動していて、数々の映画や舞台に出演しています。
ただし、役名が「乾天門」となっています。
調べてみたのですが、そのような登場人物はいません。
でも、このようなつぶやきが・・・
今日は久々の東宝でした!
今回のアクションは空中技より地面技メイン!
いろんな技も覚えられて楽しい😁そしてリーゼント卒業と思いきやドレッドかい!😫w
こちらも情報公開お楽しみに pic.twitter.com/gbMfLaMDU8
— Joey Tee (@JoeyBeni) April 24, 2019
ちょうど撮影の時期なので、この“ドレッド”から考えると、戌亥番神の役??
でも戌亥は須藤さんなので、戌亥番神のキャラで名前を変えているのかもしれません!
そういえば「乾」って「いぬい」って読みますね~
岩永さんは空手の有段者でもあります。
その線で調べたところ、もう一人ヒットした方がいました~
成田瑛基さんです!
ひっさびさに事務所行った。 pic.twitter.com/jKvkap1iR2
— 成田 瑛基 (@Eiki_Narita) June 7, 2020
空手では日本一になるほどのかなりの腕前ですが、2019年公開された映画『アイネクライネナハトムジーク』では、ボクサーを演じています。
そして、ジョーイさんと同じ時期にこんなつぶやきが・・・
令和初日はこちらで。
平成から令和へ元号またぎ、2部作の映画を7ヶ月ほど掛けて撮影してます。
映画でこんなに長く1つの役と向き合ってるのは初めてです。
新時代になり、新生・成田瑛基を見せられるように頑張ります。 pic.twitter.com/bbS401UNc1— 成田 瑛基 (@Eiki_Narita) May 1, 2019
2部作の部分に着目して、『るろうに剣心』を指している!と勝手に確信しました(^-^)
どの役かはわからないのですが、187cmの長身でも巨漢ではないので、八ツ目無名異の可能性が高いです!
鯨波兵庫と乙和瓢湖については候補となる方を見つけることができませんでした。
なので、勝手に予想します!!
鯨波兵庫は設定では身長200cmなのです。
こんな身長の人はこの人しかいません!!
阿見201さん!
阿見201さんが『STEEL! オープンチャンピオンシップ 2019!』に緊急参加⁉️https://t.co/TS5RYIvYPW#映画 #キングダム #大河ドラマ #いだてん #刀剣乱舞 #阿見201 #俳優 pic.twitter.com/vkWMISZyQj
— kishinokura2 (@kishinokura2) April 18, 2019
元々は芸人さんですが、今や、いろんな映画やドラマに引っ張りだこ!!
キングダムのランカイ役に引き続き出演が期待されます(^-^)
★2021.4.25 追記
乙和瓢湖は柳俊太郎さんと発表がありました!
モデルで俳優でもある柳俊太郎さん。
出演作品は、映画では「弱虫ペダル」や「東京喰種トーキョーグール」など、
ドラマでは「極主夫道」「アノニマス〜警視庁“指殺人”対策室〜」「SUITS」などがあります。
乙和瓢湖は完全にイメージで選びました!!
永瀬匡さん!
永瀬 匡 ながせたすく
大河ドラマ『八重の桜』(2013年)青木栄二郎 役
NHKドラマ『おふこうさん』(2014年)片岡 大介 役 pic.twitter.com/lYpInzAqpf— 【仮面ライダー☆イケメン画像】 (@kamenn_raidar) June 23, 2020
仮面ライダーシリーズにも出演されており、アクションもこなせる俳優さんです!
岩永ジョーイさんとも親交があるようなんですが、もしかしたらきっかけは『るろうに剣心』なんてことはないでしょうか??
スポンサーリンク
まとめ
六人の同志は、既に外印と戌亥番神が登場しているため、設定を変えて縁の仲間として登場すると予想しました!!
候補にあげた方々は、どなたもこれから期待される方々ばかり!!
特にアクションシーンは見どころになるのは間違いないです(^-^)
公開は来年ですが、何かの機会に出演者を発表して欲しいなあ~と思います!
コメントを残す