2021年4月TBS系列にて、火曜夜10時〜放送開始予定のドラマ「着飾る恋には理由があって」。
主演は、大河ドラマでの演技が話題となった今大注目の女優・川口春奈さんで、その相手役となるのが、横浜流星さんです!
そこで今回は、【ドラマ】着飾る恋には理由があっては漫画が原作?というところから、ストーリー内容の結末予想まで、たっぷり深掘りしていきたいと思いますヽ(´▽`)/
【ドラマ】着飾る恋には理由があっての原作は漫画?
#着飾る恋には理由があって
“キャスト生配信”のアーカイブ配信がスタートしました🧡
川口さん&横浜さんの楽しいトークをお楽しみくださいませ😄#着飾る恋#川口春奈 #横浜流星#tbs #火曜ドラマhttps://t.co/DTFoWMgt0o pic.twitter.com/i4LpnTYoGu— 【公式】TBS4月新火曜ドラマ『着飾る恋には理由があって』 (@kikazarukoi_tbs) March 4, 2021
このTBS系火曜10時〜の枠では、近年漫画が原作のラブコメディーを多数放送しています。
例えば、2年前に横浜流星さんも出演していた「初めて恋をした日に読む話」や2020年に放送された「私の家政婦ナギサさん」なんかは、漫画が原作のドラマでしたよねd( ̄  ̄)
でも、今回のドラマ「着飾る恋には理由があって」は、今回のドラマのために書き下ろされた、オリジナル作品になります。
あらすじを紹介すると、SNSのインフルエンサーとして綺麗に着飾ることをモットーとして生きてきた主人公の真柴くるみ(川口春奈)が、ミニマリストの藤野駿(横浜流星)をはじめとする、個性的な面々とシェアハウスで共同生活をすることになるんですね。
その中で友情や恋を育みながら、自らの「着飾る」という価値観を考え、そして見つめ直していくストーリーになります。
また、ドラマ「着飾る恋には理由があって」の制作は、ドラマ「アンナチュラル」や「MIU404」と同じチームが担当しているんです。
特に石原さとみさん主演で放送されたドラマ「アンナチュラル」は、近年視聴率低迷が叫ばれるドラマ業界の中で、平均視聴率2ケタという偉業を達成した大ヒットドラマ。
制作チームのプロデューサーである新井順子さんは、「毎週見逃すわけにはいかない!というラブストーリーになることは間違いありません!」と自信を覗かせています。
【ドラマ】着飾る恋には理由があっての脚本家について
ドラマ「着飾る恋には理由があって」の脚本は、金子ありささんが担当しています。
#恋つづ の視聴率が15パー越えっていうのが話題になっている。
恋つづを書いた脚本家の金子ありささんの作品
○ナースのお仕事3、4、スペシャル
○Stand up!
○がんばっていきまっしょい
○パパドル
○わたし結婚できないんじゃなくてしないんです
○中学聖日記
も面白いから見て欲しいな〜 pic.twitter.com/QHxAfBw4kl— 🥺 (@memememe423423) March 18, 2020
金子ありささんは、1973年4月2日生まれの東京都出身で、学生時代から映画作りを志していた彼女は、大学在学中から脚本の勉強をスタートさせました。
すると、大学4年生のときには早速第8回フジテレビヤングシナリオ大賞を受賞し、翌年1996年に「TOKYO23区の女」で、本格的に脚本家デビューを果たします。
そして、26歳のときには大ヒットシリーズの続編である、「ナースのお仕事3」の脚本を任されるようになり、このお仕事をきっかけに「脚本家として生きていくんだ」という決意をしたと語っていましたね。
金子ありささんの今までの代表作には、映画「電車男」やドラマ「恋はつづくよどこまでも」や「中学聖日記」が挙げられます。
特に「恋はつづくよどこまでも」は2020年に同じTBS系火曜夜10時〜の枠で放送されていて、大ヒットしたことは記憶に新しいですよね。
2020年のYahoo検索大賞にも佐藤健さんが「今年の顔」として選ばれ、話題となりました。
筆者も佐藤健さん演じる医師・天堂浬のツンデレな性格と、胸キュンの名言の数々に毎週悶絶していましたとのこと( ´∀`)
【ドラマ】着飾る恋には理由があっての結末予想!
着飾る恋のスタッフさん
春らしいドラマですね
いろんな洋服を着てるくるみを見てみたいです
駿の料理姿も楽しみに待ってます💜😊🙋♀️🌸❤️ pic.twitter.com/N1vUVXETLG
— 木村 美津子 (@jxFJrdCyWcXBwgM) February 28, 2021
ドラマ「着飾る恋には理由があって」はルームシェアを通して友情や恋愛が描かれるドラマになりますが、このようなタイプのドラマというと、最近の作品では私は「凪のお暇」を思い出します。
「凪のお暇」はルームシェアではありませんが、都会で仕事をしながら自分を偽って生きていくことに疲れた主人公が、田舎のアパートへと引っ越しをし、個性的な隣人との交流の中で本来の自分を取り戻していく物語でした。
ドラマ「着飾る恋には理由があって」も、はじめは外見も内面も着飾ることを生業としている主人公ですが、最終的には着飾らずに、背伸びをせずに、ありのままの自分として生きていけるようになるというストーリー展開を予想します。
加えて、「恋はつづくよどこまでも」を担当した脚本家の作品ですから、おそらく途中ミニマリストの藤野駿(横浜流星)との恋愛模様も描かれると思います。
でも、最終的には主人公は恋愛には依存することなく、自立をしてルームシェアのお部屋から〝卒業“するような展開ではないかなと想像出来ますね。
個人的には「ミニマリスト」という役柄があるドラマは、今までに見たことがありませんから、横浜流星さんがどのように藤野駿を演じてくれるのか、かなり興味があります(°▽°)
公式の情報によると、明るくてマイペースな自由人とありますから、きっと彼が背伸びをして頑張りすぎてしまう主人公を変えてくれるのかな、と思います。
まとめ
今回は、ドラマ「着飾る恋には理由があっては漫画が原作?」というところから、ストーリー内容の結末予想まで、紹介してきました。
春は出会いの季節なので、視聴者が前向きに、新しい恋を探したくなるようなドラマになっていれば嬉しいです(^O^)
放送開始を楽しみに待ちましょう!
コメントを残す