1月22日公開の映画『さんかく窓の外側は夜』!
ストーリーはもちろん、キャストやスタッフもとても気になりますね~
w主演の志尊淳さんは、書店員の役ですが、その書店はどこなのか?も含め、ロケ地をまとめます(^^)/
Contents
さんかく窓の外側は夜【映画】について
『さんかく窓の外側は夜』は、主にボーイズラブ誌に作品を執筆している漫画家・ヤマシタトモコさんの同名の漫画が原作です!
「MAGAZINE BE×BOY」にて、2013年4月号から2021年1月号まで掲載されたミステリー・ホラー漫画です。
つい先月まで、8年近く連載が続いていた人気の漫画なんです(*^^*)
この漫画のすごいところは、謎解きのミステリーにホラーが加わり、とてつもなく怖いのに、そこにバディ要素やBL要素もあって、いろんな側面から楽しめてしまうこと!
そして、キャラクターの設定もしっかりしていてとても惹かれてしまうのです(^-^)
書店で働く三角康介(志尊淳さん)は、幼い頃から幽霊が視える特異体質に悩まされていた。
ある日、書店に除霊師・冷川理人(岡田将生さん)が現れる。「僕といれば怖くなくなりますよ」の一言で、三角は冷川と除霊作業の仕事をすることに。
引用元:公式HP
こうして出会った二人は、除霊作業を行っていくうちに、ある事件の謎を追うことになります(^^)
真相へと近づいていく二人の前に現れたのは、呪いを操る女子高生非浦英莉可(平手友梨奈さん)・・・
呪いを操るって怖すぎませんか???
面白くて、怖くて、エロい!!
この世界をどう描くのか。
実写化には、期待の声がたくさんあがっています(*^^*)
さんかく窓の外側は夜【映画】志尊淳が働く本屋の撮影場所は?
岡田将生×志尊淳「さんかく窓の外側は夜」公式Twitterに謎のカウントダウンhttps://t.co/LtYwdHl8ud
#さんかく窓の外側は夜 #岡田将生 #志尊淳 #平手友梨奈 pic.twitter.com/WbgPb5hZR3
— 映画ナタリー (@eiga_natalie) July 7, 2020
書店員である志尊淳さん演じる三角康介の勤務先は、書店のセットではなく実在した本屋さんです!
三角と冷川が出会う重要な場所ですね。
青馬堂(せいまどう)書店 本店
神奈川県横浜市鶴見区矢向6丁目12-11
でも、残念ながら2020年4月19日に閉店してしまいました(>_<)
さらばだ青馬堂書店本店、色々楽しかったぜ! pic.twitter.com/FQ2lTzDtnE
— シェル (@fortune0514) April 19, 2020
さんかく窓の外側は夜【映画】その他のロケ地について
横浜市中区大岡川沿い
ぼんやりと大岡川 pic.twitter.com/xvtwkgCvNd
— 伊勢ジャーキー (@Isezaki_Jerky) November 25, 2020
数々のドラマや映画のロケが行われていることで有名な大岡川の川沿いでたくさんのシーンが撮影されたようです。
桜の名所でもあります!
🤎3.14 WHITE DAY‼︎🤎
ホワイトデーの本日は…
撮影現場での岡田さん&志尊さんのかっこいいさんかく△ポーズをお届け🎀#岡田将生 #志尊淳 #冷川 #三角 #さんかく窓の外側は夜 #ホワイトデー pic.twitter.com/11P4Q1D9zX— 映画『さんかく窓の外側は夜』公式アカウント (@sankakumadoeiga) March 14, 2020
↑こちらはオフショットですが、後ろに写っているのが大岡川ですね~
中区福富町西通りの角にあるパブ「フルモンティ」さんから、大岡川を背にして入った路地で、これらの撮影が行われたと思われます。
画像はありませんが、この向かい側に、半澤冴子役の桜井ユキさんが立っていたパーキングもあります(^-^)
▷この日は、冷川と半澤のシーン🎬
監督と確認しながら撮影へ!冬晴れでも厳しい寒さでした…❄◁#岡田将生#滝藤賢一#森ガキ侑大 監督#さんかく窓の外側は夜#さんかく窓撮影日誌 pic.twitter.com/OZQhVWY5wc
— 映画『さんかく窓の外側は夜』公式アカウント (@sankakumadoeiga) October 6, 2020
このシャッターの並びに鉄の柵もあります!
▼ここを進むと・・・
みなさん、この怪しげな門に
見覚えはありますか?
答えは特報映像のどこかに🤫この扉の向こうには一体…🚪▲#さんかく窓の外側は夜 pic.twitter.com/81drPhmyIB
— 映画『さんかく窓の外側は夜』公式アカウント (@sankakumadoeiga) October 16, 2020
横浜市新港橋と万里橋
▷ある撮影風景…🏬
橋の上から何かを見つめるエリカ…
視線の先には…🤔?!◀#平手友梨奈#さんかく窓の外側は夜#さんかく窓撮影日誌 pic.twitter.com/hUNITjHqlP
— 映画『さんかく窓の外側は夜』公式アカウント (@sankakumadoeiga) December 1, 2020
こちらは、背景などから横浜駅東側の万里橋手前にかかる、歩道橋で撮影されたと思われます。
そして、予告映像で、「これからあなたを呪います」と流れる中、平手さん演じる非浦英莉可の後方で事故が起こったシーン!
怖~い顔で平手さんが歩いているのは、横浜市中区にある新港橋です。
後ろに建つのは、神奈川警察本部ですね(^-^)
今回の旅で分かったこと
神奈川県警本部のお隣さんは神奈川農協だったこと(画像左 クイーンの裏手の比較的新しいビル)#あぶない刑事#またまたあぶない刑事 pic.twitter.com/w8KHEJpVr1
— 巻爪ゆかり (@9071guy) November 7, 2018
三角らせん階段
▷ずーっと続くさんかくのらせん階段🕯
一体どこへ繋がっているのか…🧐◁#さんかく窓の外側は夜 pic.twitter.com/3H9TaNXQVZ
— 映画『さんかく窓の外側は夜』公式アカウント (@sankakumadoeiga) December 19, 2020
予告映像で一瞬流れる吸い込まれてしまいそうなこのらせん階段は実在するのでしょうか?
調べてみたところ、似たような階段のある施設が何カ所かありました!
どれも少しずつ違うのですが、一番近いのがこちらではないかと思われます(^-^)
横浜市中央図書館は結構な傾斜地に建っているので敷地を活用するためか、六角形を組み合わせた建物。階段室は三角形。図書館の横の坂を登りきると野毛山動物園。無料でペンギンに会えるので素敵 pic.twitter.com/gDx2CZW3f4
— hal (@dayandblue) February 1, 2016
横浜市中央図書館の非常階段です。
色は加工したのではないかと思います(^^)
冷川のオフィスの屋上
岡田将生と志尊淳が焼肉店で食事 『さんかく窓の外側は夜』メイキング映像&場面写真公開#さんかく窓の外側は夜 #岡田将生 #志尊淳
https://t.co/5EmzNT85Eg pic.twitter.com/z0okvPcshS— リアルサウンド映画部 (@realsound_m) November 29, 2020
こちらのシーンは公式ツイッターにも出ていました!
▷ここは冷川のオフィスの屋上
冷川と三角はここで〇〇をします🥩🔥
お店も良いですが屋上で食べるのも
また良し…わかった方はぜひリプライで
教えてください🌙◁(ヒント:漢字2文字)#さんかく窓の外側は夜#さんかく窓撮影日誌 pic.twitter.com/x26WUfiMWf
— 映画『さんかく窓の外側は夜』公式アカウント (@sankakumadoeiga) December 9, 2020
ヒントとなる「ニューシティビル」が写っていますね~
実はこちらは、先ほどの大岡川沿いの「フルモンティ」さんも入っている、北原ビルの屋上です!
どこなのかはわかりませんでしたが、オフィスの外観は違うビルですね。
▼こちら冷川のオフィスがあるビル🏢
シンプルでクールな冷川らしい内装がステキなオフィスです🚪▲#さんかく窓の外側は夜 pic.twitter.com/QaIFRvSJ3z
— 映画『さんかく窓の外側は夜』公式アカウント (@sankakumadoeiga) October 28, 2020
この他にも、埼玉県三郷市では市役所でロケが行われたと、市のHPに掲載されています。
また、栃木県足利市及び福島県いわき市での撮影では、宗教団体の撮影のエキストラの募集がありました!
→ さんかく窓の外側は夜 【映画 】年齢制限はある?BLで怖いって本当?
まとめ
『さんかく窓の外側は夜』のロケ地についてまとめました。
撮影されたのは、2019年~2020年にかけてで、本来なら2020年10月公開予定でした。
延期になっていた映画も順次公開されてきましたが、新型コロナウィルスの感染が落ち着き、聖地巡礼出来る日が早くくることを願って止みません(^^)
コメントを残す