食洗機は市営団地でも置ける場所がある?メリット・デメリットや使ってみた感想も

 

こんにちは、aikoです。

 

食後の皿洗いに食洗機、使ってますか?

それとも手洗い??

 

うちは2年前から食洗機を使ってます。

一言でいうと、めーーーっちゃいい!!

もう手放せないです。

 

家事の戦友「食洗機」の魅力について

語りたいと思います。

 

 

Contents


スポンサーリンク

買うことになったいきさつ

 

子どもが保育園に行きだして共働きになってから、「夜のイヌの散歩」に行かない方が

その日の「食後の皿洗いを担当する」が流れになっていました。

 

私はどっち担当でもよかったのですが、

夫が、自分は外の仕事をしているから夜まで外に行きたくないと言うので、私が主に夜の犬の散歩に行くことに。

時間がかぶってしまうので時短のため家事を分けました。

 

でも!!

 

夫は最初の頃はしぶしぶでも皿洗いをしていたのですが、だんだん知らん顔をするようになり、

結局私が散歩も皿洗いもするように。

 

皿洗いと言っても鍋やフライパンなど大きい物や洗えるものは食べる前に洗ってあるので、

食後に洗うものはほぼお皿だけです。

 

だんだん「食後の時間」が嫌になってきました。

(今日はやってくれるのだろうか。)

(言うと怒るしな・・・)

(私はちゃんと散歩に行ってるのに。)

(知らん顔してたら済んでくんだからいいよね、男は。)

(私ばっかりなんで??!!)

 

とマイナス感情ばかりが噴き出てきて、

毎日毎日イライライライラ・・・。

 

前からほしかった食洗機ですが、

やはり”ぜいたく品”というイメージが強くてずっと買えずにいました。

 

でもこのままいったら

自分がヤバいと思ったんです。

 

「もういい!!!食洗機自分で買う!!!!」

 

この結論に至りました。

 

おこづかいから分割でもパートを増やしてでも何でもいい!

絶対買うーーー!!!!

 

これが我が家に食洗機がくるいきさつです。

 

 


スポンサーリンク

スポンサーリンク

食洗機のある生活

 

設置場所

 

うちは市営団地なので置き場がありません。

これも買えずにいた理由の一つです。

 

工事さんが言っていましたが、団地の方々は

あの手この手で色んな所に食洗機を付けるそうです。

 

シンク横の作業場にドーンの人、

コロコロワゴンを置いて、ホースでシンクにつなげる人、

「とりあえず付けてって!後で置き場考えるから」の人などなど。

 

そうしてでも人は食洗機がほしいんだなと。

私だけじゃなくて安心しました(笑)

 

私も置き場をどうしようかめっちゃ悩みました。

 

ここであきらめるわけにはいかない!の気持ちが

勝ったのか、いい場所を思いついたのです♪

夫に言うと初めは「マジで?!」と。

 

でも寸法を測ったりしてみると

だんだんイケることがわかってきました!

 

ここに台を作って、こういう感じでこういう足をつけて、高さはこんなんで・・・

と私の想像図を夫に説明。

 

「食後の片づけは今後一切しないから!!」

の条件で台を作ることを引き受けた夫。

作っても作らなくてもやらないんだから、だったら作ってくれ~w

 

何日かかけて完成。設置した姿がこちら!

シンクの上3分の1あたりにかけて置いてます。

後ろの白いのは冷蔵庫。

シンクと冷蔵庫の間は少し15センチほど空いてます。

小物は冷蔵庫にマグネットでくっついてます。

 

工事さんにもほめてもらった一品( `ー´)ノ

夫も食器洗いから解放されるために必死で作りました(笑)

 

高さは結構高くて158センチの私の頭は

食洗機の真ん中位。

なので食器を入れるときは台に乗ってます。

でも台に乗るのは入れる時だけなので

苦にはなりません。

 

高さがあるのでシンクも普通に使えるし、

台の下の冷蔵庫の壁にラックをくっつけて

色々置けてホント便利です!

 

 

使い勝手は

 

「ビルトインがついてるけど使ってない」

「洗い桶になってる」

「手で洗った方が早いし」

「皿洗うの好きだから使ってない」

友だちの中にはこういう子も。

 

使ってないなんてもったいなーい!!

でも洗うの好きなら必要ないか・・・。

人それぞれですね。

 

食洗機を使っても、ぶっちゃけ時短にはならないかもしれません。

食洗機の中に並べないといけないですし、

やってみると結構時間かかります。

 

全部が全部入るわけではないので、大皿とか

はみ出る分は結局手洗い。

時短を目指すなら食洗機より手洗いがいいかも。

 

私が食洗機に求めたものは「気楽さ」です。

 

やってくれるかわからない人間より、

セットしてボタン押せば確実に仕事してくれる機械のほうがどんなにアテになるか。

 

 

だんだん慣れてくると、この食器はここしか入らないとか、

この小物はここへ入れれるとか、パターンが決まってきます。

そうすると、サクサク食洗機へ並べられるようになるので

時間も結構短縮できるようになります。

 

いいか悪いかわかりませんが、水筒もいれてます。

水筒の説明書には×って書いてあるけど、

特に入れたからってどうかなったこともなし。

 

手荒れもグンと減りました!!

 

うちのは6~7人用の一番大きいやつですが、

見た目以上にめっちゃ入ります!

きれいに並べなくても隙間さえ開けておけば、

どれもホントにきれいにしてくれます。

 

乾燥もしておけば拭く手間もいりません。

 

ただ、機械が動いてる時間は長い!

でも勝手に洗ってるから気にしません。

 

音はちょっとうるさいかも。

静音タイプとはいえビルトインに比べると

全然うるさいです。

 

これも最初は気になりましたが今では特に気にならなくなりました。

夫は「うるさいなー」と言っていますが。

あなたの代わりに仕事してるんだから仕方ないでしょ。

 

洗った食器を片付けてから作業をするという流れも嫌でした。

でも今は、食器たちは食洗機の中にいるのでとりあえず流し台は使えます。

食器たちは手の空いた時にしまえばいいので、

これも気が楽。

 

家族が次々にコップを使って皿を使って洗い物がすぐたまることにもストレスを感じていましたが

これも食洗機が洗うしと思ったら気が楽です。

 

 


スポンサーリンク

まとめ

 

我が家ではなくてはならない食洗機。

”彼”がうちに来なかったら今頃は離婚してたかもしれません。

たかが皿洗い、されど皿洗い。

 

食洗機くん、これからもよろしくねー!

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください