半沢直樹2の東京セントラル証券のモデルは?ロスジェネの逆襲は実話?

 

いよいよ始まる『半沢直樹2』!!

銀行が舞台になっているので、専門的な用語や取引などが出てきて、正直難しいと思ってしまう場面もありますが、それでも十分楽しめる内容になることと期待しています(^^)/

半沢直樹(堺雅人さん)が、出向することになった「東京セントラル証券」は実在するのか?そして物語は実話なのか??

調べました(^^)

 

Contents


スポンサーリンク

半沢直樹2東京セントラル証券のモデルは?

 

「東京中央銀行」のモデルは、池井戸潤さんがかつて務めていた、「三菱東京UFJ銀行(2018年より三菱UFJ銀行)」である可能性が高いと言われています!

「東京セントラル証券」は、「東京中央銀行」の子会社です。

でも、「三菱東京UFJ銀行」に子会社は存在しません(>_<)

「東京セントラル証券」はあくまでも架空の証券会社なのです。

しかも、「東京中央銀行」のように、ここがモデル!!と言える会社もありません。

「東京セントラル証券」の特色を元に、ここかも?と思える証券会社が何社かありました(^^)/

 

SMBCフレンド証券~銀行の子会社~

 

SMBCフレンド証券は、2018年にSMBC日興証券に合併され解散しましたが、2010年当時は、三井住友銀行などを傘下に置く三井住友ファイナンシャルグループの完全子会社でした。

大手ではありますが、証券業務は、名前の“フレンド”に象徴されるような零細な個人などを主体としていました!

 

大和証券SMBC~銀行との対立~

 

こちらも現在は、大和証券株式会社と合併していますが、1999年に旧大和証券株式会社と旧住友キャピタル証券株式会社から営業譲渡を受け営業を開始した、この業界では比較的歴史の浅い会社でした。

その後、旧さくら証券株式会社からも譲渡を受け、日興コーディアル証券も買収します!

この頃、経営の主導権を巡って、銀行サイドと証券会社サイドが対立しています(>_<)

 

楽天証券~システム障害~

 

2003年に楽天の子会社になり、2004年に楽天証券株式会社に会社名を変更した、インターネット専業の証券会社です!

創業は1999年と、こちらも歴史は浅いです。

2005年以降、システム障害が多発していて、2020年1月に放送された『狙われた半沢直樹のパスワード』は、この事件をヒントにしていることも考えられます!

 


スポンサーリンク

半沢直樹2モデルとなった事件は?

 

『ロスジェネの逆襲』は、敵対的買収を題材にしています!

買収相手の企業の同意を得られていない、友好的ではない買収です(>_<)

不成立になる割合が高く、もし成立しても、従業員が離職したり、取引先が取り引きを打ち切るなどのリスクを伴うことが多いようです!

『ロスジェネの逆襲』のモデルになったのではないかと思われる事件は、2005年に行われた「ライブドア」による「ニッポン放送」の敵対的買収です!!

今から15年前ですが、記憶に残っているでしょうか??

 

当時「フジテレビ」は、子会社でありながら、親会社の「ニッポン放送」よりも大きくなっていました!

そこに目をつけたのが、「ライブドア」の社長・堀江貴文さんでした!!

安い方の親会社を買えば、高い方の子会社も手に入ると考えたのです(^^)

もちろん、「ニッポン放送」も「フジテレビ」も合意するわけはないので、堀江さんは時間外取引で「ニッポン放送」の株の35%を取得し、大株主になりました。

 

これに驚いた「ニッポン放送」側は、新株を発行する策に出ようとしましたが、違法であると裁判所から止められ発行できませんでした(*_*)

あと少しで、堀江さんが株の半分を取得するといった時に、いわゆるホワイトナイトに当たる「SBI」が現れます!

「ニッポン放送」は、持っている「フジテレビ」の株を5年間、「SBI」に預けることにしたのです!!

 

これによって、もし「ニッポン放送」を買収しても、「フジテレビ」が手に入るわけではないということになり、堀江さんと「ニッポン放送」は、一転して和解へと向かうことになったのです(>_<)

 


スポンサーリンク

半沢直樹2ロスジェネの逆襲は実話?

 

この「ライブドア」VS「ニッポン放送」がそのままストーリーになったわけではないと思いますが、登場する企業は、この事件に準じて見るとわかりやすいです。

 

「東京スパイラル」は、尾上松也さん演じる社長の瀬名洋介が、25歳の時に、友人2人と立ち上げた、IT企業です!

この辺は、「ライブドア」と似ていますね。

瀬名社長がジーンズにTシャツとラフな格好なのも、堀江さんに近いですw

でも、「東京スパイラル」は、時間外取引をされてしまうほうなので、「東京スパイラル」=「ライブドア」ではなく瀬名の設定が堀江さんだと思われます(^^)

 

その時間外取引をする方は、「電脳雑伎集団」です!

なので、「電脳雑伎集団」が「ライブドア」を、「東京スパイラル」が「ニッポン放送」をそれぞれモデルとして描いたと考えた方が良いですね(^.^)

ただ、単純にこの事件を再現したのではなく、これらの企業や事件をモデルにして、原作者である池井戸潤さんが、銀行員だった自身の経験も生かし、一ひねりも二ひねりも加えて完成させた実話に基づいた作り上げたフィクションなんです!!

半沢直樹2の帝国航空のモデルは?銀翼のイカロスは実話?

2020年7月16日

↓↓↓ 【半沢直樹 前回シリーズ】はこちらから!

【半沢直樹】前回シリーズのフル動画を全話無料視聴する方法!

2020年7月30日

 


スポンサーリンク

まとめ

 

「東京セントラル証券」は、実在するいくつかの証券会社をモデルとした架空の証券会社でした。

銀行VS証券会社という視点では、「大和証券SMBC」のエピソードが大きく影響していると思われます。

ストーリーはあくまでもフィクションで、ライブドア事件やその他の企業間の買収を参考に、かなり練り込まれて出来上がった作品であると考えられます(^-^)

経済のしくみ、法律などなど、たくさんの知識があってこその作品で、見る側もとても勉強になるし、最後はやっぱりスカッとすることでしょう(*^^*)

【半沢直樹2続編】同期の苅田は近藤の代わりでキーパーソン?原作には登場してた?

2020年7月23日
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください