フィギュアスケートが題材の『メダリスト』には、主人公のライバル達が、続々登場します!!
その中でも、特に、謎多き人物と言えば、夜鷹純と狼嵜光ですよね~
そこで、夜鷹と光はどんな人物なのか、司やいのりとの関係は?などなど、深掘りしたいと思います(^^)
スポンサーリンク
【メダリスト】夜鷹純とは?
タバコすんごい嫌いだけど、
『メダリスト』の夜鷹純のタバコだけは鬼カッコよくて好き。 pic.twitter.com/Y99f0ToSdW— daichiᗦ↞◃ (@daichi_type2154) July 6, 2022
夜鷹純の初登場は、第1巻score2で、いのりが初めてバッジテストを受けた時でした!
ゴミ箱を蹴って、スマホを投げて割って、タバコ吸って、いのりを“ぎろっ”と睨むという衝撃的なシーンで、一気にいのりを不安に陥れましたよね~
一体こいつは誰なんだ?と、思いました!!
そこからしばらく経って、夜鷹が登場したのは、いのりが初めて参加した名港杯でした。
光を探していたいのりは、夜鷹と出くわし、初対面の時のトラウマから驚いて階段から落ちそうになり、夜鷹に助けてもらうのですが、反対に夜鷹が倒れてしまうシーン(>_<)
そこからは、コメディタッチのドタバタになるのですが、ここで初めて、
この人物が夜鷹純であり、光のコーチである
ことが判明します!
司はかつて、夜鷹の演技を見て衝撃を受け、スケートを始めました!
夜鷹は、オリンピックの金メダリストとして綺羅星のような伝説の数々を残し、20歳の若さで現役を引退した元フィギュアスケート選手だったのです(^^)
『メダリスト』⑥巻の表紙を公開❄️
7月22発売、ただいまご予約受付中です⛸✨#次にくるマンガ大賞 へのご投票も、引き続きよろしくお願いします🏅❗️#漫画メダリスト pic.twitter.com/57JAv1vtGd— 漫画「メダリスト」⛸⑥巻発売🏅 (@medalist_AFT) June 27, 2022
そこから時々登場するも、夜鷹の人物像がわかるような描写はほとんどありません!
わかったことは、
- いつも黒い服を着ていること
- タバコを吸うこと
- 鴗鳥慎一郎と交流があり、秘密裏に光のコーチをしていること
だけです(>_<)
20歳で引退しましたが、6巻の時点で何歳なのかもわかりません・・・
そんな謎多き人物ですが、この物語にとって重要な人物であることは間違いないです!!
スポンサーリンク
【メダリスト】狼嵜光とは?
『メダリスト』、主人公に対するラスボス枠の狼嵜光(かみさきひかる)ちゃんがとても好き。天衣無縫にしてバーサーカー系黒髪ストレート美少女なのでよろしくお願いします https://t.co/DD3n5Zsey8 pic.twitter.com/0qw1l15o4q
— 東西南羅/もやもや (@TouzaiNannra) August 31, 2022
こちらも謎多き天才少女・狼嵜光(かみさきひかる)!
いのりと同じ年ですが、とても大人っぽいです(>_<)
綺麗な黒髪が特徴的!
初登場は、夜鷹と同じく、バッジテストの日でした(^^)
一緒にいた理凰には、「ブスエビフライ」と言われるし、その理凰を、光はビンタするし、いのりにとっては、かなり衝撃的な初対面でした!
その時点で、いのりは気づかなかったのですが、その後、いのりの練習するリンクにきた光と再会!
そこで、 “天才少女・狼嵜光” であることに気がつきます!
この時、いのりの陰口を言っていたお母さん達のことを、
「氷に乗れない人の言葉なんて信じなくていいよ!」
と言った光が、あまりにもカッコ良いのです(>_<)
いのりちゃんをより高みに連れていく憧れの存在でもある光ちゃん
ヒカルの碁のアキラくんのような存在だなぁ♪︎
今後の展開が楽しみ♪︎♪︎
#漫画メダリスト pic.twitter.com/ulIqCPtMJr— すず (@Suzumiyasuzu) December 20, 2021
それと同時に、光には母親がいないことが判明。
それどころか、両親ともにいなくて、ある家庭(たぶんお金持ちの)に養女として引き取られていたのです!
それ以外に、光の情報はほぼありません(@_@)
スケートを始めることになってからは、理凰の父・鴗鳥慎一郎がヘッドコーチを務める名港ウィンドFSCに所属し、鴗鳥家で暮らしています。
理凰も同じ屋根の下・・・とうことになります!
光は初登場の5年生の時点で、もう既にバッジテスト6級を獲得。
大会も級別ではなくノービス枠で出場するほど、いのりとはかけ離れた存在です!
でも、いのりのことを、とても気に入って“友達”と言ってくれます(^^)
今後、いのりがライバルとなってきた時、2人の関係がどうなるかが気になるところですね!
スポンサーリンク
【メダリスト】夜鷹純と光の関係
司は、光の演技を見て、胸がざわつきました(>_<)
「これは本当に鴗鳥コーチの振り付けなのか・・?」と!
その答えはすぐわかりました!
表向きは、コーチ・振り付け共に鴗鳥慎一郎ですが、実際に光の指導をしていたのは夜鷹純だったのです(@_@)
漫画メダリスト読んだ
光ちゃんかっこいい。 pic.twitter.com/F838kwbEOg— seeya (@shoma8636fans) November 11, 2020
さすがスケートを始めるきっかけとなり、ずっとその演技をお手本に練習してきた司です!
他のコーチ陣は全く気が付いていないのに、司は直ぐに真相に辿り着きました(^^)
なぜ、夜鷹が光のコーチを引き受けることになったのか・・・
遡ること5年前、既に引退していた夜鷹の元に、光の養父母と思われる人物から、“1人で滑る貸し切り枠を確保する”ことを条件に、光の専属コーチになって欲しいという依頼があったのです(@_@)
氷に乗れない生活に馴染めずにいた夜鷹は、初めて会った時の光の獣のような眼光に惹きつけられ、「僕が飽きるまで」と、引き受けたのでした!
そして、自分が指導に関わっていることを一切秘密にして、光の生活面のフォローをして欲しいと、鴗鳥に願い出たのです!
こんなすごいストーリーが、まだ小学生の子どもたちの裏で、繰り広げられているとは!と、とても驚きました(^.^)
いのりが成長するにつれ、やがて、戦いは、司VS夜鷹へとなっていく予感がしますね!
【インタビュー】『メダリスト』つるまいかだ「表舞台では見えない、努力の軌跡を描きたい」|コミスペ! https://t.co/Z8HBwYMo33
オリンピックを目指す小さな勇者たちの成長と、それを見守るコーチの姿を描くフィギュアスケート漫画『#メダリスト』。作者の #つるまいかだ 先生に取材しました!⛸ pic.twitter.com/EvZYf4pqAY
— comicspace コミックスペース / コミスペ! (@comicspacejp) April 13, 2021
スポンサーリンク
まとめ
『メダリスト』の中でも、謎の多い人物、夜鷹純と狼嵜光について、現時点でわかっていることをまとめました。
司といのりは努力と熱さで出来ていますが、相対する夜鷹と光は、天才でクール!
まだ、天才オーラに押され気味の2人ですが、やがて夜鷹と光も、心を熱くする日がやってくるのかもしれませんね(^^)
▶【漫画メダリスト】受付の瀬古間じいさんの正体は?元スケート選手?
▶【漫画メダリスト】いのりの母は毒親か?姉の苦悩や挫折がトラウマ?
▶漫画メダリストのりおうが超生意気!司との出会いが彼を変える?
▶【漫画メダリスト】司の過去はフィギアスケート選手?夜鷹純の関係は?
▶【漫画メダリスト】作者つるまいかだの経歴は?性別や出身についても
▶漫画メダリストの名言まとめ!キャラたちの熱き思いが心に刺さる!
▶漫画メダリストのアニメ化はいつ?何巻のどこまででシリーズ化される?
コメントを残す