「ラッピングはプレゼントの価値を何倍にもしてくれるもの」なんだとか。
ラッピングの“魔術師”・武田真理恵さん。
今日は武田真理恵さんについて!
Contents
スポンサーリンク
武田真理恵について
【ハピ活★勉強会】/5月の講座はハンドメイド作家さんなら避けて通れない?<ラッピング>がテーマです。「TVチャンピオン・ラッピング王選手権」4代目ラッピング王:武田真理恵先生の『カンタン・可愛く・低コスト!ラッピングレッスン』★詳細はこちら https://t.co/tgjIRDxl3Z
#ハンドメイド— ときどきケロコさん(chiellogg) (@chiellogg) 2018年5月30日
- 1970年 3月 13日生まれ
- 埼玉県草加市生まれ
- 越谷南高校卒業
- 東京成徳女子短期大学 幼児教育科卒業
- 元幼稚園教諭
- 埼玉県越谷市在住
- 超晴れ女
クラフト教師や子供の造形指導、講演会なども行っていて、幅広い活動を行っています。
埼玉県越谷の自宅でもアトリエMARIE FACTORYを持っていて、そこでラッピング教室を開いています。
2003年より、子どもを連れて通える教室ということで始められました。
アトリエMARIE FACTORYでは登録会員200名超える生徒さんが!
昼は子供連れのママさんが、夜は仕事帰りの方が多いそうです。
人気のほどがうかがえますね!
秋草学園短期大学の非常勤講師や保育者対象のセミナーや、パパママ対象のイベントなど、「先生」として様々な立場の人に日本各地で技術を伝えていますよ!
昨日から本日にかけて、「芸術と遊び創造協会あーと・らぼ」から講師:武田真理恵先生を招き「おもちゃインストラクター養成講座」が開催されています!!二日間、驚きと発見がいっぱいで学生のワクワク感が伝わってきま★木のおもちゃや手作りおもちゃ、なつかしいおもちゃに癒されます(^-^) pic.twitter.com/t9hFYFjooA
— 大庭学園 沖縄福祉保育専門学校 (@ooba_gakuen) 2018年11月29日
しまじろう・ズームインSUPER・子ども放送局・はなまるマーケットなどのテレビ番組にも出演されていました!
スポンサーリンク
原点はお母様で元幼稚園の先生!
武田さんのお母様は家庭保育の仕事をしていらっしゃいました。
その影響をうけて、武田さんも自然に子供が好きになり、小さいころから「幼稚園の先生になる」と決めていたそうです。
なので何の迷いもなく草加市内の幼稚園に就職。
20から26歳まで務めて退職。
退職を機にできた時間で、幼稚園の先生時代に知ったラッピングやおもちゃの資格を取得しました。
テレビチャンピオン優勝者!
1999年29歳の時に『TVチャンピオン 第4回ラッピング王選手権』に出演し優勝した武田さん!
第1~3回まで録画してみていたそうです。
そんな武田さん、第4回の時に声がかかります!
テレビチャンピオンは、ほぼ推薦で候補が決まるそうです。
電話で話したりアンケートとったりして候補が絞られていく中、最終的に武田さんの出演の決め手は「電話での面白さ」だったとかw
決勝戦はクリスマスのショーウィンドウを飾るという課題でした。
「空間を飾る」ということは幼稚園の先生時代にやってきていたことだったのが幸いして見事優勝!!
ちなみに賞金は50万( *´艸`)
テレビ出演後に依頼が来たのは愛知の学校のオープンキャンパスのイベントでやってほしいという依頼だったそうです。
おもちゃコンサルタントについて
おもちゃコンサルタントでもある武田さん。
「おもちゃコンサルタント」は、30年以上の歴史を持つ、日本で唯一の総合的なおもちゃの認定資格。赤ちゃんの成長・発達とおもちゃの関わりから、お年寄りのリハビリ、ヒーリングおもちゃまで、幅広い視点でおもちゃを捉え、優良なおもちゃや遊びをバランスよく与えることができる”心の栄養士”です。
引用元:https://artplaylab.jp/toy/toy_consultant/
おもちゃコンサルタントとしての仕事としては、保育関係の学校に行って定期的に教えたり、保育雑誌や子育て雑誌などに作品や作り方を提供したり、ちょいちょいテレビにも出て工作したりしているということです(^^)
ワクワクさん?w
スポンサーリンク
著書について
ラッピングだけでなく、工作やカード関係の本も出されています!
【こどもとつくるアイデアカード&ギフトグッズ12ヶ月】
芸術教育研究所監修/武田真理恵著(黎明書房)
【しあわせを包むラッピング遊び】
芸術教育研究所監修/武田真理恵著(婦人生活社)
【紙の工作大百科(2) カードと小物を作ろう!】
|
武田真理恵著(あかね書房)
【だいすき!ラッピングとカード】
|
武田真理恵著(主婦の友社)
スポンサーリンク
まとめ
「あくまで主役は中身、過剰にならないように、受け取った人が笑顔になるようにと心を込めて包みます。しきたりに合った基本の包み方から季節・目的・贈る相手のことなどを考えてラッピングすることが大切ですね」
引用元:https://www.city.koshigaya.saitama.jp
『スマイルメーカーまりりん』とご自分のことを称される武田さん。
ラッピングをしてプレゼントをすることで、相手のエネルギー笑顔をつくるというところから来たのでしょう( *´艸`)
素敵ですね♪
今度誰かにプレゼントすることがあるなら、私もちょっと凝ってみようかな?
コメントを残す